eCima総研 人事労務便り(平成27年12月号)です!!

記事タイトル
・「ストレスチェック」義務化で注目される産業医の役割
・厚労省から発表された本人確認(番号確認・身元確認)のポイント
・厚労省予算概算要求でわかった 平成28年度雇用関係助成金の動向
・注目の助成金!「女性活躍加速化助成金」とは?
・実態調査で明らかになった「学生アルバイト」をめぐるトラブル
・ドライバーの健診項目見直し開始 事業主の負担軽減につながるか?
・職場環境の良さをアピールして人材獲得につなげる!
・職場における「ハラスメント・嫌がらせ」の実態
・希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合は?
・「非正規労働者」増加の実態と正社員転換・待遇改善の動向
・12月の税務と労務の手続提出期限[提出先・納付先]

詳しくは、
eCima総研 人事労務便り(平成27年12月号)

バックナンバーは、
人事・労務に役立つ News Letter

10万円価格設定!!
マイナンバー実務安心パック(DVD付き) ← こちらからお求めになれます。
マイナンバー1

 

 

 

 


人気ブログランキングへ ←応援お願いします


人事・労務に役立つNews Letter「eCima通信」(平成27年12月号)です!

連載トピックス
ストレスチェック制度のスタートに備えて②
平成27年12月1日から「ストレスチェック制度」がスタートします。
ストレスチェック(心理的な負担の程度を把握するための医師等による検査)は、1年以内ごとに1回行うこととされているので、行う義務がある企業では、平成27年12月1日から平成28年11月30日までの間に、対象となる労働者のすべてについて、1回目のストレスチェックを行う必要があります。導入の手順を確認し、準備しておきましょう。
なお、ストレスチェックを行うことが努力義務とされている事業場(従業員数50人未満)において導入しようとする際にも、以下の手順を参考に準備を進めるとよいでしょう。

トピックス
高年齢者の雇用状況が公表されました
高年齢者雇用安定法では、65歳までの安定した雇用を確保するため、企業に「高年齢者雇用確保措置*」を講じるよう義務付け、毎年6月1日現在の高年齢者の雇用状況を報告することを求めています。厚生労働省は、平成27年6月1日現在の雇用状況報告を提出した「31人以上規模」の企業約15万社の状況をまとめ、公表しました。
*高年齢者雇用確保措置……事業主は、①定年の定めの廃止、②定年の引上げ、③継続雇用制度の導入、のいずれかの措置を講じなければならないこととされています。

マイナンバー実務安心パック ← こちらからお求めになれます。
マイナンバー1

 

 

 

 

詳しくは、
人事・労務に役立つNews Letter「eCima通信」(平成27年12月号)

バックナンバーは、
人事・労務に役立つ News Letter


人気ブログランキングへ ←応援お願いします


継続力が命というと、変革力は???

継続力変革力はお互いに対立・矛盾すると考えられます。

しかし、継続と変革は文明の進歩の二極です。
したがって、どちらも必要です!

そのため、継続と変革をバランスさせ、
継続と変革の双方を可能とすることが求められます。

継続力を維持するための唯一の方法は、
組織に変革力(体系的かつ組織的なイノベーションのメカニズム)
を組み込むことです

継続のためには、変革のマネジメントも必要ということです。
すなわち、変革力があっての継続力といえます。


人気ブログランキングへ ←応援お願いします